日本の現場にあわせた開発要求を国内外スタッフがワンチームとなり形にします
当社は、ホームページ制作を軸に1997年4月設立し、1部上場企業から個人事業まで幅広く制作を行ってきました。
その後、2002年より画像処理プロジェクトを開始し、産学連携、海外連携、FAシステムなど様々なスタイルのプロジェクト経験を経てきました。
会社の柱は大きく分けてFA(画像処理、AI、ピッキング)、WEB(eコマースのサポート)の2本となっています。
日本で要件定義、開発は日本メインでインドも参加、案件によってはインドのみ、仕上げは必要に応じて日本でブラッシュアップというスタイルが定着しています。
会社概要
会社名 | 株式会社インスピーディア |
所在地 | 〒448-0858 愛知県刈谷市若松町5丁目47番地2 |
TEL | 0566-61-0123 |
FAX | 0566-70-8532 |
設立 | 1997年4月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ソフトウェア開発、制御機器開発、Web制作 |
主な納入実績 | アラコ株式会社 オークラ輸送機株式会社 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 株式会社グレエイト 慈恵医科大学 シャープ 株式会社 株式会社SUBARU 東芝テック 株式会社 トヨタ自動車 株式会社 株式会社 豊田自動織機 トヨタ車体 株式会社 トヨタ紡織 株式会社 株式会社 ナ・デックス 日通NECロジスティクス株式会社 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 株式会社 日立製作所 武蔵精密工業株式会社 ※50音順 |
代表取締役 | 高橋 真幸(MASAKI TAKAHASHI) |
従業員数 | 15名(インド人技術者含む) |
沿革
1997年4月 | インターネットサポート有限会社設立 |
1998年7月 | インターネットサーバーの構築 |
1999年9月 | 業務拡張のため増員及び移転(刈谷市大正町) |
2000年2月 | 業務拡張のため増員及び移転(安城市二本木町) |
2001年4月 | インターネットサポート有限会社からインターネットサポート株式会社へ組織変更 |
2001年9月 | NipSys Technologies (P) Ltdと業務提携(2002年8月 業務提携解消) |
2002年9月 | INDIA開発センター(自社設備)開設(Chennai) Jubilo磐田、清華大学等と自動追尾を共同研究 |
2005年9月 | 株式会社シフトと業務提携 弊社の画像処理技術を用いてカメレオンコード開発に着手 |
2009年8月 | 業務拡張のため移転(刈谷市若松町) |
2009年8月 | 医療分野でのR&D開始 (慈恵医科大学助教監修によりスタート) |
2009年9月 | 3次元オブジェクト認識(位置姿勢認識)R&D開始 (カメレオンコード品質向上プロジェクト:UFJ技術育成財団より助成金交付) |
2010年8月 | 外観センサーR&D開始 印刷面認識R&D開始 エッジ検出と色成分認識によるパターンマッチング技術を用いた画像処理を 産業シーズに合せた具体化に着手(外観処理、文字認識など) |
2011年4月 | 戦略的基盤技術高度化支援事業採択事業(ダイマツウ社‐NCD社)に参画 画像処理によるギョウチュウ卵の発見 |
2011年8月 | インターネットサポート株式会社から株式会社インスピーディアへ社名変更 |
2011年8月 | 慈恵医科大学と画像処理プロジェクト開始 |
2011年9月 | Laser Picking 販売開始 |
2011年9月 | CeMAT India (インド:バンガロール)に Laser Picking 出展 |
2012年1月 | インド事業所増員 (営業部門増員により販売体制強化) |
2012年3月 | レーザーピッキング商標登録 |
2012年4月 | レーザーピッキング特許取得 |
2013年10月 | 東京慈恵会医科大学と特許共同申請(画像処理医療分野へ応用) |
アクセスマップ
◆所在地 〒448-0858 愛知県刈谷市若松町5丁目47−2
JR刈谷駅からの道案内
【名古屋方面より】JRおよび名鉄刈谷駅より徒歩約5分
刈谷駅南口ロータリーより直進300m
右手にバローを見ながら直進してください。信号の左角にファミリーマートが見えたら、センチュリー21手前の道路を左折。角から2つめの白い建物です(玄関ドアが2つあるのが目印です)
特許取得実績
当社の画像処理技術を利用したプロジェクトにおいて取得した特許です。
詳しい概要は各特許番号をクリックしてご覧ください。
- 集荷システムおよび集荷方法 特許5247854号
- 集荷システムおよび集荷方法 特許5247854号
- 二次元コード,二次元コードリーダおよびプログラム 特許4252981号
- 二次元コードリーダおよびプログラム 特許4328325号
- 二次元コード,二次元コードリーダおよびプログラム 特許4435851号
- 二次元コードリーダおよびプログラム 特許4435854号
- 二次元コード,二次元コードリーダおよびプログラム 特許4499825号